調子が悪い

犬がうんちを食べる12の理由

 

こんな方におすすめ

  • 飼い犬がうんちを食べる癖があり困っている
  • 飼い犬のうんちを食べる癖をやめさせたい

子犬を飼ったことがある人なら一度は経験する食糞。いわゆるうんちを食べてしまう行為です。初めてこれを見た時は衝撃ですよね(笑 人間の感覚からすると信じられない行為ですが、犬界でははそんなにびっくりするようなことではないのです。

 

そしてやっかいなのが簡単にはその習慣をやめてくれないこと。我が家の犬は自分のうんちをくわえたまま走り回ったて、取ろうとすると逃げたりします。

 

悩んでいる人
それだけよくある話なら解決策もあるんじゃない?

残念ながら100%やめさせられる方法はまだ存在しません。

我が家の犬は生後現在11か月で、なおす努力はしていますが、正直まだ完全に食糞行為が治ったわけではありません。しかし以前に比べたら格段にやらかし率が少なくなったので、今回は私たちの膨大な調査と涙ぐましいトライアンドエラーの歴史をもとになぜ犬はうんちを食べるのか食べてしまったらどうしたらいいのか、そしてどうしたら食べなくなるのかを解説していきます。

 

なぜ犬はうんちを食べるのか

ドッグフードを消化しきれていない

生物がものを消化するためには消化酵素が不可欠です。もちろん犬にも消化酵素を生成する仕組みが備わっており、栄養は体に取り込まれ、不要なものだけ便として排泄されます。

自然界にある食べ物であれば備わっている能力でそれらを適切に消化ができます。しかし現代のドッグフードは犬が食べやすいようにしたり、より栄養価を高くしたりと高度に加工されているため、自前の消化酵素では賄いきれず、排せつ物にまだ栄養が残っている状態となってしまうわけです。

犬にしたらまだ栄養が残っている物体がそこにあれば、食べてしまう ということです。

 

また、体内に寄生虫がいるケースもあり、その場合は寄生虫と栄養素を取り合うことになるため、適切な量の食事を与えていても十分な栄養を吸収できず、わずかに栄養の残っているいる便を食べてしまうこともあります。

 

すい臓機能不全(EPI)を患っている

内臓に疾患を抱えているケースも食糞につながります。EPIを患っているとすい臓内で脂肪やたんぱく質といった栄養素を分解する消化酵素を生成できません。消化できないということは排泄物には栄養がそのまま残っているため、食糞につながるということです。

遺伝によるケースもあれば、成犬になってから発症するケースもあるようです。

症状や予防法についてはFPCさんのサイトに詳しく掲載されていますのでご参照ください。

膵外分泌不全

 

食欲増進を引き起こす状態となっている

糖尿病や甲状腺に問題があると空腹でなくても空腹を感じてしまうことがあります。また犬の治療に多く使われているステロイドの副作用で食欲が異常に増進してしまうケースもあるようです。

 

食事が足りない

単純に食事の量が足りないときにも食糞をします。これは飼い主さんの責任なので適切な量を与えてあげてください。

我が家ではこれをとても注意しています。犬は定期的に食事をすることがとても大切です。子犬の時は少量に分けて一日5回くらい与えるよう獣医さんから説明を頂きました。ある程度大きくなったら一日2回朝と夕方にあげるようにします。

回数は減りましたが、食糞してしまうときは、夕方の食事の時間が遅くなってしまったり、あげ忘れ(本当にゴメン、、)た場合に起きることが多いです。

 

生活スペースをきれいにするため

自分の生活するスペースをきれいにすために行います。この行為は自然界においてもみられ、母犬が子犬のうんちを食べることがあります。この母親の行為は野生の名残で、捕食動物に自分の住処を特定されないために証拠を消す行為ともいわれています。

すごいですね。あんなにかわいいのにちゃんと野生でも暮らしていける修正が残っているなんてなんか、犬を見直します。

 

子犬の好奇心

子犬は何にでも興味を持ちます。人間と違って手を起用に使うことができないので、基本的に探索行為は口です。コードをかまれたり、ソファーをボロボロにされたり、虫を口に入れたり、子犬を飼ったことある方ならみーんな経験していると思います。

うちの子はそこまでひどくないのですが、買ったばっかりのウォーターファンテンの電源コードは2日でかみちぎられました(涙

人間の赤ちゃんもうんちを口に入れてしまうことがあります。ソースは私です。母親から聞きました。赤ちゃんが何にでも興味を持つのは全生物共通ですね。

ただ、安心してください。好奇心による食糞の場合、ほとんどの子犬は成長とともにやめます。大人の階段を上ります。

 

探求心

犬が好きな匂いと人間が好きな匂いは違います。うんちの匂いは人間にとっては不快なものですが、犬にとってはとても興味深いものなのです。腐ったものとか、みみずの匂いなんかも興味をそそるようです。

ちなみに犬の嗅覚は人間の数千倍から一億倍優れていると言われています。そんなに強力な嗅覚でうんちの匂いを嗅ぐなんて、私なら気絶してしまいます。

 

犬ってどんな匂いもかぎ分けるの?

酢酸と吉草酸という匂いが特に得意らしいです。酢酸は人間の汗にふくまれ、吉草酸は足の裏の匂いとのこと。ころ特性のおかげで飼い主を見極めることができるようです。うちの犬はよく靴下を持って逃げますがこれはより飼い主を感じるからかもしれません。

参考:https://pally.ana.co.jp/80415

退屈

退屈が食糞の原因になることもあります。一人で長い間留守番をしていたり、遊ぶおもちゃがなかったりすると、うんちを遊び道具にしてしまい、その過程で食べてしまったりするようです。

定期的に新しいおもちゃを買ってあげることは重要で、うちも月一くらいで新しいのを与えています。これが正しい頻度なのかはわかりません。古いおもちゃの遊ぶ頻度が減ったなと思ったら与えています。

 

犬のおもちゃについては過去に記事を書いているのでご参照ください。

経験者は語る。犬が好きなおもちゃ6選。~それは好き。それはそうでもない~
経験者は語る。犬が好きなおもちゃ6選。~それは好き。それはそうでもない~

続きを見る

 

注目が欲しいから

飼い主さんの注目が欲しいからわざとうんちを食べる犬もいます。うんちを食べてしまった時に大声をだしたり、犬を追いかけまわしたりしていませんか?

犬はそれを遊んでいると勘違いします

うんちを食べる=飼い主さんが遊んでくれる と思ってしまうと食糞を繰り返すことになります。

実は我が家もこれではないかなと疑っています。ピーピーパッドの上でしてくれるのですが、かならず私のほうを見ながら脱糞します。した後もこちらをずっと見ていたりします。もう確信犯ですよね。

 

ストレス

食事があわなかったり、飼い主さんとのコミュニケーションがうまく取れていなかったりするとストレスから食糞をするケースがあります。これは味がとか栄養がとかいう理由などはなく、単にストレスを解消するための暇つぶしであるケースが多いとのことです。

また、パピーミル出身の犬はストレスから食糞をしてしまう傾向が強いともいわれています。パピーミルで育った犬たちは劣悪な環境で最小限の栄養しか与えられておらず、大きなストレスを抱えて成長しているケースが多いためです。

 

パピーミルとは?

名前の通り(パピーミル=子犬工場)、販売目的で子犬を生産する業者のことです。子犬たちは生きていけるぎりぎりの環境、食事しか与えられないことも多く、引き渡し時点で極端に体が小さかったり、体内に寄生虫を買っていたりするケースもあります。

 

罰を恐れるため

ピーピーパッド以外の場所にうんちをしてしまった時にきつく怒ってしまったりすると、犬は怒られないために証拠を隠そうとすることがあります。隠す、つまり食べてしまうということです。

 

真似をしている

複数の犬を飼っている場合、他の犬が食糞をしているとそれを真似てしまうケースがあります。母犬が住居をきれいにするために子犬のうんちを食べることがありますが、その母犬の行為をみた子犬が真似てしまう ケースなどがそれにあたります。

 

それでも食べてしまったらどうしたらいいのか

怒らない

厳しいですよね。何度もやられると怒りたくもなりますよね。わかります

でもぐっと我慢をしてください。食糞原因の一つである注目をもらえていると勘違いする可能性があります。特に高い声で怒鳴ると犬は楽しんでくれていると勘違いをするようです。

 

「なにしてるの!!」

といった自分を想像してみてください。咄嗟だと特に高い声で言ってしまいがちです(笑

どうしても怒らなければならないときは低い声で叱りましょう。ただ、忘れないでください。ベストは怒らないことです。

 

ちゃんと拭いてあげる

食べてしまったものは仕方がない。口の中をちゃんと拭いてあげましょう。嫌がる犬もいます。噛まれることもあります。でもそれは飼い主の責任、犬を飼うとそういうこともあります。

 

犬の噛む力って小型犬でも100KGあります。下手したら手に穴が開きます。それは嫌なので私が独自に編み出した方法は2回に分けて拭く方法です。

一回目はキッチンペーパーを水で濡らして細長くし、骨をかむような感じで噛ませます。こうすると犬は自動でむしゃむしゃ噛みます。キッチンペーパーってかなり丈夫なので簡単には破れません。

10秒ほどくちゃくちゃやらせると、結構汚物がとれます

 

二回目はデンタルワイプを使います。これは除菌と匂い消しが目的です。ほっぺたの奥まで指を突っ込んで奥歯までよーく拭きます。この方法は歯の外側のクリーニングに限ります。内側を無理にやろうとすると噛まれる可能性大です。

 

うちはこれと全く同じ商品を使っています。無香料のものもあるのですが、匂い消しも目的のひとつなのでMintフレーバーにしました。

 

大きさはこんな感じです。そんなに大きくないので大型犬には向きません。

 

 

健康診断を受ける

食べたら毎回健康診断に連れていくと言っているわけではありません。食糞が原因で体内に寄生虫や菌が発生することがあるので、定期的に健康診断は受けておきましょうという意味です。

現に我が家の犬は最初の健康診断で体内に寄生虫が見つかり、獣医にPanacur Powder(駆虫薬)とFlagyl Suspension(抗生物質)を処方されました。

 

うんちを食べたりすると治らりが遅くなるからよーくみててねと言われたのでめちゃくちゃ監視していたのですがそれでもすきをみてパクっとやられ、計3回のテストと処方を繰り返しました。

診察と薬代で一回$100くらいするのでそれなりに痛いです。

 

どうしたら食べなくなるのか

すぐにかたずける

うんちをしたらおもちゃやおやつで気をとらせて、その間にうんちを片付ける。

見えるところで片付けるとどうしても犬の’興味をひいてしまうので、うんちをしたらご主人様がいつもと違う行動をしたぞ。興味あるな となってしまうことがあります。

なので、気づかないうちになくなっているというのがベストです。少なくともこれで、うんちをすると何かが起きるという図は頭から消え、いくつかの食糞原因は払しょくされます。

ただ一人だとこれが辛いのも確かです。追いかけてきますからね。結局うんちを拾っているところを目撃されて、あ ということに。

 

たくさん遊んであげる

主にストレスだったり、退屈による食糞をなくさせるために、たくさん遊んであげましょう。ストレスなどの精神的な面もありますが、肉体的にも特に子犬の時はたくあん遊ばせて疲れさせないと夜中に目覚めて鳴き始めたり大変です。

 

適切な食事を与える

与えている食事に十分な栄養が入っているか、高品質なたんぱく質が含まれているか確認してみてください。ローフードには犬が食べ物を体内で処理するのに必要な消化酵素が含まれているため、調理済みのドッグフードのみをあげるよりも良いとされています。

それと十分な量を与えること。足りなくなるとついついうんちをつまみ食いしてしまうかもしれません。

 

うんちを食べなかったらいっぱいほめる

うんちをしているところを目撃したら、そっと見守りましょう。そして食べなかったら思いっきりほめてあげましょう。過剰なくらいがちょうどいいです。

我が家はこれでだいぶましになりました。少なくとも目が合っているときは食べなくなりました。

褒めるときは高い声でたくさん頭と体をわしゃわしゃして全身で表現してあげましょう

 

音や振動のなる機械を使う

音のなる首輪をつけておいて、食べようとしたら音を鳴らすのも効果的です。これはかなり効果がありました

いろんなメーカーから出ていますが、だいたい音と振動と電流の3段階方式になっています。

ただ、電流って可哀そうですよね。。私は禊のために、まずは自分の手で試しました。愛犬に痛い思いをさせるなら、まず自分が耐えられるものじゃないと不公平だと思います。

 

私の持っているのは強さを調節できるものなのですが、最大出力だとけっこう痛いです。大型犬ならこのくらい必要なのかもしれませんがうちのミニチュアダックスにはちょっとやりすぎなので、最弱でしか使ったことはありません。

 

説明書にはまずは音で、それでも効かなければ振動、最後に電流の順でしつけてくれ と書いてありましたが、うちのは音が一番効きました。(飼い主に罪悪感を持たせないでくれて有難う)

3,4回食べようとしたタイミングで音を鳴らしたらピタッと食べなくなりましたね。ただ継続しないと忘れてしまうので定期的に実施しないといけません。

 

ちなみにうちの犬は首輪部分をかみちぎりました(汗。 なので首輪部分のスペアは必須です。こちらの商品は最初からスペアがついています。よくわかってらっしゃる。



 

まとめ

いかがでしたか?うんちを食べてしまう理由はひとつではありません。病気で合ったり、精神的なものであったりさまざまです。

食糞自体はそんなにあわてることはありませんが、うんちを食べた口で顔をなめられたり、その辺のものを噛み始めたりすると、ちょっと、、、となります。

なのでぜひこの記事を参考にいろいろ試してみてください。

犬が何を考えているかをもっと知りたければこちらで勉強しましょう。飼い主さんも日々勉強です!

いぬのきもち

 

 

 

決して慌て過ぎる必要はありませんが、病気の場合は別です。これはよーく観察していればわかるはずです。

病気や寄生虫が原因の場合は十分な食事をあげても痩せていったり便の匂いがきつくなったり色が通常のいろじゃなくなったりします。

そんな時はすぐに病院に連れて行ってあげてください。

犬は私たちが思うより我慢強い生き物と言われています。痛くても我慢するのです。なんか涙がでてきますね。

彼らを助けてあげれあるのは飼い主さんだけです。

 

-調子が悪い

© 2025 わんとの暮らし