食べる

ちょっと待って!あげる前に見て欲しい、犬が食べていいフルーツ、ダメなフルーツ 27種類

こんな方におすすめ

  • フルーツや野菜を飼い犬にあげたいけど体に悪くないか不安な人

犬って飼い主さんが食べているものに興味を示しますよね。あと料理をしてポロっと下に落としたものとか、遠くからでもだいたい狙っています(笑

ルーツや野菜は自然界にそのまま存在するものなので与えても大丈夫と思いがちですが、実は体によくないものもあります

今回Amerikan Kennel Clubで発表している情報をもとに食べられるもの、食べないほうが良いものをご紹介します。

 

Amerikan Kennel Club

1884年に米国で設立されたケネルクラブで、全純粋犬種の犬籍管理などを統括している愛犬家団体。公式の愛犬家団体としては、世界で2番目に古い(最古は英国のザ・ケネルクラブ)。ザ・ケネルクラブ同様に、毎年、世界的に有名なドッグショーの運営開催を行っている。

参照:Wikipedia

 

食べてもよいフルーツ・野菜

リンゴ

リンゴにはビタミンA、C、食物繊維が多量に含まれるため、犬にとって好ましい栄養源となります。また低たんぱく、低脂肪なので老犬のおやつにも良いとされています。与えるときはタネを取ってあげるのを忘れずに!凍らせておいて暑い日のスナックとして与えてもよいです。

 

バナナ

バナナは低カロリーで高タンパク、ビタミン、ビオチン、食物繊維、銅が含まれるため、おやつに適しています。ただし、コレステロール、塩分は低くても、糖質を多く含んでいるため、主食ではなくおやつとして与えるようにしましょう。

 

ブルーベリー

ブルーベリーは抗酸化物質が豊富で細胞損傷を防ぐ効果があります。食物繊維も多分に含まれるため、市販のおやつをあたえるくらいならブルーベリーを与えることをお勧めします。

 

マスクメロン

マスクメロンは栄養価が高く、水分や食物繊維を大量に含み、かつローカロリーなフルーツです。ただし、糖分が多いため、与えすぎや肥満傾向の犬には与えないようにしましょう。

 

クランベリー

少量であれば、生のものでもドライなものでも安全です。ただし大量摂取は胃に負担をかけるので与えるときはほどほどにしましょう。

 

きゅうり

炭水化物、脂質、油分がほとんど含まれておらず、かつエネルギー転換率が高いため、特に肥満傾向の犬に良いとされています。またきゅうりはビタミンK、C、B1、カリウム、銅、マグネシウム、ビオチンも含んでいます。

 

マンゴー

マンゴーにはビタミンA、B6、C、Eが大量に含まれます。またカリウム、ベータカロチン、アルファカロチンも含まれます。タネは嘔吐の原因となるシアン化物を少量含むため除去することを忘れないようにしましょう。また糖分も多いため、与えすぎには注意しましょう。

 

オレンジ(みかん)

シトラス系の強い匂いは犬は苦手ですが、(噛まれたくないものに付けるスプレーありますよね)基本的にオレンジは食べても大丈夫なものとされています。栄養価的にも、オレンジにはビタミンC、カリウム、食物繊維がたくさん含まれています。与えるときは新鮮なものを選んであげ、皮をむいて、タネを取ってからあげましょう。

 

もも

生や凍らせたものを少量与える分には食物繊維やビタミンAを摂取でき、かつ感染予防にも役立つとされています。ただし、タネにはシアン化合物が含まれるので取り除くようにしましょう。

また、ももの缶詰はシロップが大量に含まれているので与えないようにしましょう。

 

なし

銅、ビタミンC、Kを豊富に含むため好ましいおやつとされています。また摂取することで脳卒中のリスクを50%低下させると言われています。タネにはシアン化合物が含まれるので除去を忘れずに。また缶詰もシロップを含むため与えないようにしましょう。

 

パイナップル

皮をむいたうえで少量であれば安全なフルーツです。ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含みます。またたんぱく質の吸収を助けるブロメラインや酵素も含んでいます。

 

ラズベリー

糖分が少なく、食物繊維、マグネシウム、ビタミンCが豊富で、かつ体の酸化防止効果があるため、適量であれば好ましいフルーツと言われています。また、関節の抗炎症作用があるため特に老犬に良いとされています。ただし、ふらつきやけいれん、急性肝不全の原因となるキシリトールを少量含むため、一度に与える量は1カップ程度にしましょう。

 

いちご

食物繊維やビタミンCを豊富に含むため犬にとって好ましいフルーツです。また歯を白く保つ酵素も含んでいます。ただし糖分も多く含むため与えすぎには注意しましょう。

 

スイカ

腸閉塞を引き起こすタネの部分をしっかり除去すればスイカは犬にとって安全なフルーツです。ビタミンA、B-6、C、カリウムを含みます。92%は水分であるため、夏の暑い時期は水分補給の意味でも好ましいフルーツと言えます。

 

ブロッコリー

食物繊維、ビタミンCを豊富に含み、低脂肪なので少量であればたまに与える分には問題ない野菜です。ただし、ブロッコリーの花にはイソシアネートと呼ばれる物質が含まれ、場合によっては軽度から重度の胃の炎症を引きおこします。また、茎部分は食道閉塞を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

 

芽キャベツ

抗酸化物質や栄養素を豊富に含むため好ましいとされています。ただし、体内にガスを発生させるため、与えすぎは注意しましょう。

 

ニンジン

ローカロリーでビタミンA、ベータカロチンを含むため好ましいスナックとされています。また、硬いものを噛むことは歯にも良いとされています。

 

セロリ

ビタミンA、B、C、抗がん作用や心臓に良いとされる栄養素を豊富に含むため好ましい野菜と言われています。また、セロリには息をクリーンにする効果もあります。

 

インゲン豆

塩分などが入っていなければ、ゆでたものでも缶詰のものでも犬にとっては問題ない野菜です。貴重なビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含み、かつローカロリーです。

 

豆類

グリンピース、ホワイトピースなど豆類は基本的に犬が食べても大丈夫です。豆類はさまざまなビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維を含みます。生や冷凍したものは与えても大丈夫ですが塩分が高い缶詰のものは避けましょう。

 

ほうれん草

適量であれば問題ありませんが、ほうれん草にはカルシウムの吸収を阻害するシュウ酸が多く含まれるため、肝臓へにダメージを与える可能性があります。これは大量に摂取した時に限った話ですが、せっかく野菜を与えるなら別のものにしたほうがよいです。

 

食べないほうがよいフルーツ・野菜

アボカド

人間には体に良いとされていますが、犬には与えないほうがよいです。アボカドのくぼみ、皮膚、葉には、犬に嘔吐や下痢を引き起こすことが多い毒素であるペルシンが含まれています。新鮮なアボカドは熟れたアボカドよりもペルシン含有量が少ないと言われていますが、それでも犬が食べるには多すぎる量です。

 

さくらんぼ

タネの周りの新鮮な部分以外に含まれるシアン化物は犬にとって有毒物質となります。シアン化物は細胞の酸素循環を阻害する働きがあります。つまり十分な酸素が体に周らなくなってしまうということです。

もし誤ってサクランボを食べてしまったら、瞳孔拡大、呼吸困難が起きていないか十分に注意しましょう。もし兆候が見られる場合はシアン化合物の中毒症状が出ている可能性があります。

 

ぶどう

ぶどうやレーズンには、年齢、性別、犬種をとわず犬にとってとても有害な物質が含まれています。犬にとって非常に毒性が強いため、急性腎不全を引き起こすこともあるため、誤食しないよう十分に注意をしましょう。

 

トマト

熟れたトマトは安全ですが、まだ若い緑っぽい部分には犬にとって有害なソラニンが含まれています。大量に食べるとこのソラニンを摂取してします確率もあがるため、与えないことが一番の安全策です。

 

アスパラガス

安全ではないという意味でありませんが、犬にとって生だととても食べづらく、茹でると食べやすくなる反面、栄養が逃げてしまうため、食べる意味があまりない野菜とされています。与えるならもっと栄養価の高い野菜にしましょう。

 

マッシュルーム

野生のマッシュルームは犬にとって有害です。有毒な種は世界中に生息するマッシュルームは50,000種類のうちわずか50から100と言われていますが、もしそれにあたってしまった場合、死に至るケースもあります。スーパーに売っているホワイトマッシュルームは安全と言われていますが、菌類は基本的にあ与えないほうがよいです。

 

たまねぎ

玉ねぎ、長ネギ、チャイブといったネギ科の野菜はほとんどのペットにとって有害です。犬が食べると赤血球を破壊し、嘔吐、下痢、腹痛を引き起こします。犬の中でも秋田犬や柴犬といった日本産の犬種に特に深刻なダメージを与えると言われていますが、他の犬種も注意が必要です。

 

 

-食べる
-, ,

© 2025 わんとの暮らし